MENU
▼▼限定特典あります▼▼

プロフェッショナルマネージャー(ハロルド・ジェニーン著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百十五弾

プロフェッショナルマネージャー

プロフェッショナルマネージャー(ハロルド・ジェニーン著)

タイトル  : プロフェッショナルマネージャー
ジャンル : ビジネス書
評価    : ★★★★★
対象    : 経営
著者    : ハロルド・ジェニーン著
感想    :

元経営者で58四半期(14年間)も増収増益を続けた著者の、経営論が
これ1冊で学べます。

経験を交えながら彼の考えを学ぶことができて、非常に勉強になりました。
それでいて、言っていることはわかりやすいです。

ただ、本書にもありますが、ひとことで言うなら『言うは易く、行うは難し』
だと思います。

●経営とは終わりから考えて、達成するためにありとあらゆる手を尽くす
 (ゴールに向けて階段を作って、そのボトムラインを達成していく)

●まず第1四半期の目標を必ず達成する。

●よいセールスマンである心得は、正直で率直でなくてはならない。

●よい社風を作る。現場を一番知っているのは現場の人たち。
 その人たちが質問や提案を出来る環境を作る。

●報告された内容が事実なのか?事実であって欲しい報告者の希望
 なのか?自問自答し続けなくてはならない。

●経営者は経営しなくてはならない。
 マネージャーとしてやれる限りのことをやり尽くさずに、不満な結果を
 満足なものとして受け入れるかどうかである。

●リーダーの心構え。

●エゴチズムに陥っていないか?成功をどう扱うかは本人次第。

●ビジネスのほとんどの失敗は回復できる。修復不可能な失敗は
 キャッシュがつきること。

これらの心構えはどこか読んだり、聞いたことがあると思いますが、
これらの心構えの実体験や行動が書かれています。

勉強になりました。
ぜひ一度読んでみてください!

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。