定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第三十四弾
ノマドライフ
.jpg)
タイトル : ノマドライフ
ジャンル : ビジネス
評価 : ★★★★☆
対象 : ライフスタイル
著者 : 本田直之氏
感想 :
コンサルタントや、ワインアドバイザー、大学の非常勤講師もやっている
著者が書いた本ですね。
別の著書で、レバレッジリーディングはベストセラーを記録しています。
本の読み方を教えてくれる本ですが、読んだ方もいるのではないでしょうか。
さて、今回の本は著者のライフスタイルを推奨する本で、これからの時代、
会社員としてだけの側面でなく、自分でビジネスを持つこと。
最終的には、どこにも依存しない生き方を推奨しています。
また、その心構え、やり方(トレーニング方法)等も書いてくれています。
で、内容は非常にわかりやすく、ノマドライフとは何なのか?なぜ必要か?
そのトレーニング方法と、体系だって書いてくれています。
・ 時代の変化から、今はモノではなく経験に価値が出て来ている事、
・ 経験を積むことによって、その経験自体に価値が生まれる事。
など、現在の時代背景から始まり、
● 長期的なプランをもって今からでも、準備すること。
● いきなり会社を辞めるのではなく、ベーシックインカム(会社の給料)を
確保しつつ準備を進める事。
● また、「本業は一つ」という枠にとらわれない事。また、複数のことを
やることによってそれぞれの仕事の掛け算ができる可能性があること。
など、仕事や生活における考え方を書いてくれており、
● 消費、投資、浪費を分けて、どのカテゴリにどのくらいお金を使っている
かを考えながら使う。
● 定期的な拘束から抜ける。
の、行動指針から最後には、
● 選んで減らすことを意識する。
● 考え続けることにより、選択力を鍛える。
● 自己責任能力を鍛えるために「安易に人に聞かずに、自分の中で考えて
結論をだす」事。
● いつもと違うことをやってみる
など、思考習慣のトレーニング方法を書いてくれています。
自身が組織にとらわれない、自由な生活を送るための第一歩の本と
しては、十分に勉強になる本だと思います。
ぜひ、1度読んでみていくつかトレーニングしてみることをおススメします。
では!!