MENU
▼▼限定特典あります▼▼

マインドフルネスの教科書 (藤井 英雄 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第五十八弾

マインドフルネスの教科書

マインドフルネスの教科書 (藤井 英雄 著)

タイトル  : マインドフルネスの教科書
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★★
対象    : マインドフルネス
著者    : 藤井 英雄 著
感想    :

精神科医であり、マインドフルネスを専門とした会社の代表でもある
著者が書いた本ですね。

マインドフルネスとは何か?タイトル通り、イチから解説してくれている
教科書のようで、マインドフルネスの仕組み、実践方法など、解説して
くれています。

ただ、教科書と言っても、理屈だけではないです。

著者は実際にカウンセリングなどもしているようで、そのカウンセリング
を通しての体験談や、著者自身の体験談も書いてくれているので、より
分かりやすいと思いました。

で、中身ですが、

一言で言うと、とってもわかりやすいです。

マインドフルネスとは『今ここで、この瞬間に、頭で考えていたこと、行動
していたことに気づく』こと。

例えば、

●まわりで起こった現象に意識が反応し、自動的に不安との意味付けを
頭でしたら、『今、自動的に頭が不安って判断したな。』ってことに気づく

ということだと思いますが、

この、『今この瞬間の自分の状態に気づく』という状態を1回では無く、
何回も角度を変えて説明してくれているので、だんだんと分かるように
なってきました。

前半は原理の説明ですが、後半は実際のエクササイズ、つまりマインド
フルネスを強化するやり方を書いてくれています。

基本的には意図的に自分がマインドフルネスの状態(今に気づく)を
作り出すエクササイズで、とってもかんたんです。

●自分自身の状態や、周りの状態を実況中継する。
●ラベルリングして、その時の感情を声に出す。

等々です。

マインドフルネス入門にもおすすめですし、既に知っていて実際のトレーニ
ングや使いかたを知りたい人にもおすすめの一冊です。

ぜひ一度読んでみてください!

では。

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。