定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第九十五弾
記憶に残る速読
.jpg)
タイトル : ビジネスエリートがやっている筋トレ最強の食べ方
ジャンル : ビジネス
評価 : ★★★★☆
対象 : 速読
著者 : 堀 大輔 著
感想 :
速読の名人でテレビ出演もしたことがある著者が速読について
紹介してくれています。
速読のテクニックとトレーニング方法を学べますが、主に「読書に
対する心構え」が勉強になります。
聞いたことがあるような内容もありましたが、読書においても基本
が大切だと理解できます。
つまり、
●本をたくさん読みたいからと言ってテクニックに走りすぎない
●自分でフィルターをかけずに、書かれていることを素直に受け取る
(「つまりこういうことでしょ?それ知ってる。」みたいなことはしない。)
●漫画を読むように感情を動かして楽しむ
などなどです。
特に作者の表現をありのまま受け取ることは重要と本書でも何回か
繰り返されていました。
そこから、スキルアップ。例えば、
●記憶させるためには読んだ直後にもう一度読む。
(時間がない場合は、初めの部分だけでも読む)
●読み終えた直後にレビューを書く。書評ブログを書く。
などの少し具体的な内容になり、次は、
「こういう風に練習すれば早くなります。」
との具体的な内容になっています。
最後は読書で成功するための指針が書かれています。
●本に書かれている行動指針はとっても簡単に実践できるように
できている。だからこそ、やらない人も多い。
●本を読んだ感動を伝える。
などなどです。
基本的な内容が多いと思いますが、ためになります。
本の内容を覚えるために、書評はよく書きますが頭から見直す。や、
読み飛ばさずに書いてあることを素直に受け取る。は普段あまり
意識しないので試してみようと思います。
あと、実際の速読の訓練も。
勉強になると思います。ぜひ読んでみてください!
では!