定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第百二十弾
感性の限界
.jpg)
タイトル : 感性の限界
ジャンル : ビジネス書
評価 : ★★★★☆
著者 : 高橋 昌一郎 著
感想 :
限界シリーズの第3弾ですね。
1弾、2弾ともに面白く、第3弾まで一気に読みました。
今回は人間の行動経済学、意思やその存在意義がメインで構成
されています。
判断根拠が明確でない状況では、どれだけ先入観に影響されるか。
周りのグループに所属するために、どれだけ理屈に合わない行動を
してしまうか、等から始まります。
中盤では、人間の脳内のシステム(自律システム/分析システム)の
話やになり、最後には遺伝子の目的やその器の細胞の存在意義、
神経経路などの伝達システムについての討議がされています。
大まかに、人間の行動や存在意義についてこの1冊で学べるように
なっていて面白かったです。
ぜひ一度読んでみてください!
では。