定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第四十六弾
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
.jpg)
タイトル : 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
ジャンル : ビジネス
評価 : ★★★★★
対象 : 時間管理
著者 : 樺沢 紫苑 著
感想 :
精神科医の著者が脳の機能の観点かどのような脳の使いかたを
すれば、時間を有効利用できるか。
また、どのように使った脳を休ませるか、タイトルの通り、脳の
パフォーマンスを最大限利用する時間の使いかたがまとめられて
います。
「これはすごい!」 「今までに聞いたことがない!」
みたいな、
とっても革新的なやり方はないですが、「いい」とされていることを
脳科学の観点から、理由を行けて説明してくれているので、スッと
理解できました。
例えば、
●集中力の高い時間帯に、集中力の必要な仕事を終わらせる。
逆に低い時間帯に、それほど頭を使わなくてもいい仕事をする。
●仮眠を含む、起きた時が一番脳がリセットされている状態の時
なので、この時間を有効利用する。
●寝る前のしたことが、そのまま記憶に定着される。
●書くことによって雑念が出る。
●まずその日のやる事、時間割を決める。
●脳に送る視覚情報をコントロールする。
●早寝早起き。
など、当たり前と言えば当たり前ですが、残業したり、テレビを見て
夜遅くなるなどは往々にしてある事。
これらをコントロールして、脳のON/OFFを的確に切り替えること
がいかに重要であるかが分かります。
本質的な内容と言うよりは、脳の使いかたのテクニック寄りの本です。
なので、すぐに使えるような内容が多く盛り込まれています。
時間の使いかたのテクニックを学びたい方にはおすすめの1冊です。
ぜひ読んでみてください!
では!