MENU
▼▼限定特典あります▼▼

確率思考の戦略論 (森岡 毅/今西 聖貴 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百十弾

確率思考の戦略論

確率思考の戦略論 (森岡 毅今西 聖貴 著)

タイトル  : 確率思考の戦略論
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★☆
対象    : マーケティング
著者    : 森岡 毅/今西 聖貴 著
感想    :

赤字続きだったUSJを黒字回復させた上に、出すアトラクションを
次々にヒットさせた、マーケッターとアナリストの両者で書いた本ですね。

マーケティングの本は教科書のようなものと、実践的な本があると思い
ますが、この本は後者です。

サブタイトル通り、USJをヒットさせた著者のオリジナルの考え方と
ノウハウがかなり細かく書かれています。

考え方、実際のノウハウ、どちらも学べるようになっていて、かなりオトク。
本自体は3,200円で、ふつうのビジネス書の2倍しますが、それ以上の
価値があります。

●市場の構造
●顧客を獲得するための力の入れ方の方向性
●売り上げの決まり方
●ターゲットの狙い方
●購買フロー

等など、これらの内容が考え方+実際の計算方法を交えて説明されて
います。

売り上げは商品の力だけでなく、商品含めたマーケティングの力が
大きいことがよく分かります。また、売り上げも確率である程度コントロール
出来るものだと分かりました。

マーケティングを学ぶ方にも、実際に実践的な確率のマーケティングを
取り入れたい方にもオススメの一冊になっています。

ぜひ一度読んでみてください!

では!

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。