定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第百十四弾
HARD THINGS

タイトル : HARD THINGS
ジャンル : ビジネス書
評価 : ★★★★★
対象 : 経営
著者 : ベン・ホロウィッツ著
感想 :
元起業家・経営者で、投資家の著者が経営の経験からのアイデアを
1冊の本にまとめてくれています。
実際の経営手順ではなく、タイトル通り判断が困難な状況をどう乗り
越えて行けば良いか? その行動や考え方の指針を与えてくれます。
たとえば、
●人を解雇しなければならないときはどういう心構えと手順が必要か?
●会社が不調なときにどうやって社員をとどまらせるか?
など、こういうことに対する対処です。
もちろん、ネガティブだけでなく、会社のもっとうまく運ばせるための
心構えなんかも書かれています。
本当に勉強になる。経営者だけでなく、管理職の立場でも役立つ
アイデアがたくさんあります。
また、やはり一番大切な資源は人だと思いました。
継続的に勉強していく、教えていく。会社にとどまりやすい雰囲気を
作り出す。これらに対する努力は怠ってはいけないと思います。
特に個人面談などを実施し、周りが何を考えているか、何が足らな
いか、どういったことがその人に合っているか?を考えること。
これらは継続して実施していきたいと思っています。
最後に、著者が偉大なCEOたちに成功の秘訣を聞いたところ、
彼らは異口同音に『あきらめなかったから』と回答されたようです。
困難な状況にたってもこの本の考えを取り入れながら、あきらめずに
やるべきことをやっていきたいと思いました。
おすすめです。
ぜひ一度読んでみてください!
では!