定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第二十四弾
はじめてのコンテンツマーケティング
.jpg)
タイトル : はじめてのコンテンツマーケティング
ジャンル : ビジネス
評価 : ★★★☆☆
対象 : コンテンツマーケティング導入に
著者 : 山中もとお 氏
感想 :
コンテンツマーケティングのコンサルタントの著者が書いた、Webでの
マーケティングの方法をイチから説明してくれいている本書です。
全体的に、まじめにこつこつと積み上げていくことにより、価値のある
Webコンテンツが作れると書かれています。
そのために、まずはWebコンテンツというのはどういうものか?
から始まり、コンテンツづくりの考え方を全体的に教えてくれます。
具体的なスキルというよりは、「基本的な考え方を学ぶ」の意味合いの
方が強い本です。
コンテンツの基本とは、
①相手のために、相手に役立つ情報を書く
②ターゲットを細かく絞る
③更新は定期的に行う
④すぐに効果が出るものではない
⑤ネタに困ったら周囲から情報を取り入れる
⑥本当に役立つコンテンツを書く
⑦書いたコンテンツはアクセス分析を実施
⑧SEO対策のために、策略に走らないようにする
⑨SNSを使用するときは注意する
この辺りになると思います。
この順番通り、基本的な考え方を説明してくれていますので、
導入を検討している方にとっては役立つ1冊ではないでしょうか。
ただ、基本を既に知っており、次の段階、つまりスキルを学習する
段階の方はこの本ではなく、ほかの本をお勧めします。
Webコンテンツマーケティングの導入を検討している方は一度
読んでみてください。
では!!