定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第四十一弾
はじめの一歩を踏み出そう
.jpg)
タイトル : はじめの一歩を踏み出そう
ジャンル : ビジネス
評価 : ★★★★★
対象 : 起業家の教科書
著者 : マイケル・E・ガーバー 氏
感想 :
スモールビジネス向けのコンサルティング会社を立ち上げた著者が
書いた本で、特に中小企業の個人事業主向けに書かれています。
ただ、これから起業する方でも非常に参考になる本だと思います。
「起業家」「マネージャー」「職人」と、仕事のタイプを3つに分けて、
中小企業の事業主は職人タイプに陥っていないか? との観点から、
起業家に必要なスキル、心構えなどがこの本で学べます。
また、起業家とは?との説明が中小企業のオーナーの物語を交えな
がら語られていて、実際に陥りがちな罠と、それをどうやって改善して
いくかが、とってもわかりやすいです。
で、具体的な内容ですが、
●なぜ、あの事業ではなくこの事業をやる必要があるのか?
また、その目的を達成するために、どのような事業をすべきか、
常に問いかける。
●顧客視点から、考える。(職人視点の場合は自分ができる能力
視点に陥りがち)顧客像をはっきりとさせる。
●売りたい商品に着目するのではなく、売りたい商品をどのように
売るか。つまり仕組みづくりに着目する。
●イノベーション⇒数値化⇒マニュアル化のサイクルを回す。
●顧客と何を約束するか?
など、起業家として必要な項目がやり方とともに分かりやすく書かれて
います。
また、最後にはマーケティング(起業とマーケティングはセットと思いま
すが)についても触れられていて、本質や大枠の起業に関する心構え
がこれ一冊でわかると思います。
上にも書いた通り、物語にもなっていますので、感情移入できて非常に
分かりやすいです。
とってもおススメです。
是非一度読んでみてください!!
では!!