MENU
▼▼限定特典あります▼▼

エッセンシャル思考(グレッグ・マキューン 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百六十一弾

エッセンシャル思考

エッセンシャル思考(グレッグ・マキューン 著)

タイトル  : エッセンシャル思考
ジャンル : ビジネス書
評価    : ★★★★☆
著者    : グレッグ・マキューン 著
感想    :

ひと言で言うと、『思考と行動の整理整頓』ですね。

整理整頓の基本である、『把握する』⇒『選ぶ』⇒『捨てる』
⇒『必要な物だけを残す』が学べます。

また、これらをする上で、どのような方向性で実施すれば
いいのか?どのような考え方で進めれば良いのかがわかります。

具体的には、

●本当に重要なことを見極める上で必要なことは5つ。
じっくりと考える余裕、情報を集める時間、遊び心、十分な睡眠、
そして何を選ぶかと言う厳密な基準
⇒『自分の時間を確保するために、選ぶための時間を作る』という、
 『ニワトリが先か、卵が先か?』見たいな話ですね。
 時間を作るための時間を確保しないと、ずっと忙しいままになる
 のは、間違いないと思います。自然と忙しい方向に迷い混んで
 以内から?自分自身の行動と考えに注意したいと思います。
 具体的には、『週に2回、2時間の何のインプットもせずに考える
 時間を作る』です。

●日記を付ける
 ⇒自分自身の小さな変化を1日1回、日記に付けておこうと思い
  ます。

●90点ルールを取り入れる
 ⇒行動指針において、妥協をしないことは大切だと感じました。
  60~70点で動くのではなく、90点の行動なのか?を考えて
  動いてみたいと思います。

●仕事で例外を作らない
 ⇒少しのことでも妥協すると、その方向に流されます。
  少しのことでも、自分の基準外の例外を作らないようにしたい
  と思います。

●危険な考え方⇒「自分には限界なんて無い、何だってこなせる
  し、全部片付けてやる」
 ⇒確かに危険だと思いました。「自分には限界がある、だから
  やることは選ばなければいけない」との考えで行動したいと
  思います。

●見積もりは1.5倍で考える
 ⇒人によく見られようと考えて、私も見積もりは多めに出して
  しまいます。見積もりを出した後に、一歩立ち止まって、
  「本当に達成できるのか?」は問いかけて、1.5倍で考えたいと
  思います。

●本質的な行動は無意識化する
 ⇒確かに、必要な行動は習慣化させるのは一番だと思います。
  一度、自分の行動を振り返り、習慣化できるところはさせて
  行きたいと思います。

自分の考えや行動を見直す上で、とても勉強になりました。

ぜひ一度読んでみてください!

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。