MENU
▼▼限定特典あります▼▼

もうミスらない 脱オタクファッションバイブル(久世 著 なもり/水月とーこ 画)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百弾

もうミスらない 脱オタクファッションバイブル

もうミスらない 脱オタクファッションバイブル(久世 著 なもり/水月とーこ 画)

タイトル  : もうミスらない 脱オタクファッションバイブル
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★★
対象    : ファッション
著者    : 久世 著/なもり・水月とーこ 画
感想    :

ファッション初心者のために基本をまとめてくれている本です。
人生初デートを『オタクファッション』で臨んで撃沈、著者自身も
ファッションで迷走に迷走を重ねたようです。

めちゃくちゃわかりやすく、勉強になりました。
買う前は「マンガは表紙だけで、中身は字だらけかな?」とも
思っていました。でもそんなことはなくて、適度にマンガも書かれ
ていて、視覚的にもわかりやすかったです。

こんな感じ↓↓↓↓

ファッションの指南書は何冊か読んでようやく基本がわかって
きました。また、自分の間違った信念もわかってきました。

【基本】
●ふつうを目指す。
●ドレスとカジュアルのバランスを考える。
●シルエット「A」「I」「Y」「O」を意識する。
●定番のアイテムは押さえておく。
●服以外にも、髪型・肌・爪・姿勢をケアする。

【間違い】
●服はセンスで選ぶもの。
●他の人との「差」だけを基準に選ぶ。
●バランスではなく、単体で善し悪しを決める。
●なんとなく買う。

ファッションは本当に、センスで選んでいると思っててロジック
はないと思っていました。

実際はそんなことはなくて、ほどよくさわやかなイメージは
作れるし、奇抜さはなくてもそこそこであれば誰でも作れると
思いました。

まずはこんな感じで定番をそろえたいと思います↓↓↓↓

【服(インナー)】
出来るだけ柄物は避ける。無地で十分だし、柄が入っても
ボーダーくらいにとどめる。

【服(アウター)】
カーディガン、ジャケット、白シャツ(ストライプも割とイイ)、
コートをそろえる。

【パンツ】
シルエットで決める。いつでもはけるジーンズを用意する。
試着して、自分のシルエットがよく見える形を覚えておく。

【靴】
何より手入れが大切。
スニーカー(アディダス・コンバース)、レザーシューズ、
スウェードブーツなどをそろえる。

【その他】
髪型、まゆげ、爪、肌は定期的に手入れする。
(清潔感が大事)

勉強していると、ファッション自体は難しく、センスではなくて
楽しいと思えてきます。

ぜひ一度読んでみてください!

では!

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。