定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第百九十弾
.jpg)
タイトル : ありがとうの神様
評価 : ★★★★☆
著者 : 小林 正観 著
感想 :
作家で年間300回以上の講演をする著者による、自己啓発本ですね。
仕事で行き詰まった事があり、メンタル回復と気分転換をかねて読みました。
面白かったです。
また、考え方が箇条書き形式で書かれていたので、
とても読みやすかったです。
おかげでだいぶメンタルも回復しましたし、色々と行き詰まっていたので、
「とらわれを起こしていたなぁ。」と客観的に自分自身をとらえることが
できました。
本書では、悩みを解決するための考え方のヒントが書かれていますが、
個人的に参考になったヒントを引用しておきます。
●自分の感情をコントロールできない大人を、子どもは
「大人と認めない」
⇒感情のコントロールは大事だと思います。
大人同士でも、感情的になっている人の言うことはあまり
相手にしません。
常に、冷静に目の前の事象に対処したいと思います。
●「51%対49%」なら51%を取る。「50%対50%」ならどちらを取っても良い。
⇒色々選択に迷うことがあるので、選択を迫られたときの
指針にしたいと思いました。
●「ならなくても良いけど、なったらいいなと」執着を手放すと、
実力以上の「力」を発揮できる。
⇒物事に集中すると、執着することがあるので、そんなときは
一旦冷静になって考えるようにしたいと思いました。
色々悩みのあるかたや、とらわれを起こしている方は是非一度
読んでみてください。
では!