MENU
▼▼限定特典あります▼▼

ユダヤから学んだモノの売り方 (立川 光昭 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百四十九弾

ユダヤから学んだモノの売り方

ユダヤから学んだモノの売り方 (立川 光昭 著)

タイトル  : ユダヤから学んだモノの売り方
ジャンル : ビジネス書
評価    : ★★★☆☆
著者    : 立川 光昭 著
感想    :

レジェンド電力の代表が、起業活動やユダヤ人と一緒に仕事をした
経験から自身の「モノの売り方」に関する考え方をまとめてくれて
います。

全体的には著者の営業・起業活動のまとめですが、
前半はユダヤ人から学んだ考え方、後半はマーケティングの基本と
なっていました。

勉強になりました。

ユダヤ人はかなりお金に対してはドライだと感じました。
僕自身はかなり感情に左右されることが多いのですが、ドライな部分
も持ち合わせていないと、商売はできないように思いました。

また、以下のユダヤ人の行動が勉強になりました。

●とにかく「原因」や「責任の所在」を明らかにしようとする。
 根底に「ここで放置したら後で取り返しのつかない問題になる」
 との考え方があるため。

●新しいアイデアが必要な時は、あえて高級ホテルを予約し、携帯なし
 パソコンなしで「ただ考える時間」を作るようにしている。
 そして、出てくるアイデアをただ書きだす。

ユダヤ人の考え方や商売やマーケティングの基本を学ぶうえで
役立つ1冊だと思います。

ぜひ読んでみてください!

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。