MENU
▼▼限定特典あります▼▼

ビジョナリーカンパニー4 (ジム・コリンズ 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百四十四弾

ビジョナリーカンパニー4

ビジョナリーカンパニー4 (ジム・コリンズ 著)

タイトル  : ビジョナリーカンパニー4
ジャンル : ビジネス書
評価    : ★★★★★
著者    : ジム・コリンズ 著
感想    :

ビジョナリーカンパニーの第4段目です。

偉大な進化を遂げた企業を調査し、その中での共通点をまとめてくれて
います。

1~3段目もそうでしたが、第4段目も非常に勉強になりました。

まず勉強になったのは、偉大な企業は何か特別な手段を用いているとか、
大きなリスクをとって、発展していったのではないと言うことです。

むしろ偉大な、成功している企業ほど慎重に、リスクを最小限に抑える
形でいろいろと試していることです。

また、環境や状況に合わせて方針を変えるのではなく、長期に渡って
一貫性を持ち、日々の工程表に基づいて実行しているのも意外でした。

本書の内容を抜粋すると、成功している企業の共通点は

●真のリーダーシップを理解する
●長期にわたって一貫性を持ち、着実に工程表に基づいて実行する
●低コスト、低リスク、低ディストラクションで大量に試す。
 上手くいったものに大量投資する。
●常識を越えてバッファを用意しておく。未来は正確に予測することが
 できない。

でした。言ってみるとすごく単純になりますが、、、

特に『低コスト、低リスク、低ディストラクションで大量に試す。』については
意識して実施していきたいと思いました。

僕の傾向性として、ひとつのものに集中しすぎる(上手くいっていても、
いなくても)傾向があります。

未来は正確に予測できないことの頭に置いた上で、少しずついろんなもの
を試して、どこに当たりがあるのか?成功するポイントはどこなのか?
を探していければと思います。

非常におすすめの1冊です。
ぜひ一度読んでみてください。

この記事の監修者・執筆者

森口雄一朗と申します。1984年(昭和59年)生まれ。2022年3月15日に結婚、2児のパパ。趣味や日常をつぶやきます。