定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第百二十四弾
原因と結果の法則
.jpg)
タイトル : 原因と結果の法則
ジャンル : ビジネス書
評価 : ★★★☆☆
著者 : ジェームズ・アレン 著
感想 :
初版は1903年で1世紀以上も読まれ続けている本ですね。
自己啓発、成功哲学それら考え方がこの本で学べます。
本は100ページほどで短くて読みやすく、言っている内容も
とってもシンプルです。
内容は『人間=マインドである』と言うことです。
行動、表情はマインドから来ているし、健康や環境もマインド
から来ていると言うことです。
(つまり、自分自身のマインドに応じて環境も変わる。)
自己啓発書や成功哲学を多く読んできた人なら、少し物足り
ないかもしれませんし、読んだことのない人なら「こんなに
単純なの?」って感じるかも知れません。
けど、この本の言っている通りだと思います。
環境や行動を変えたければ、そのマインドをどれだけ鍛えるか
です。
僕の経験からだと、ちがう夢やよりよい環境を思い描いたから
といって、すぐに環境が変わるわけではないです。
が、半年、1年と思い描き続けていると、行動や環境に影響が
でてきますし、無意識でもそうなっていないことがおかしいと
感じ始めます。
また、思い描いた環境に行くために、今の環境が足を引っ張
っているように感じて、環境を変えないと、いてもたってもいら
れない様な気分になってきます。
具体的なマインドの鍛え方は書いていないですが、どれだけ
マインドが大切かはこの本で学べると思います。
ぜひ一度読んでみてください。
では。