定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ
第百七弾
実践版 孫子の兵法
.jpg)
タイトル : 実践版 孫子の兵法
ジャンル : ビジネス
評価 : ★★★★★
対象 : ビジネス戦略
著者 : 森田 毅 著
感想 :
タイトルの通り、現代のビジネス戦略において、孫子の兵法を
どのように活用するか/できるかがわかる本です。
「負けないための戦略」「勝つための戦略」これが学べますし、
それぞれの戦略に対する心構え、気づきを与えてくれます。
特にこの本で印象に残ったのは「機会」にフォーカスすること。
当然「時間」を使って努力することは大切ですが、機会を味方に
つけることでレバレッジが何倍にも効かせられることです。
言われてみればそうですが、僕の場合、何かを実行するうえ
でまずウエイトを置くのは「時間」でした。
(時間管理の本や効率化の本は読みましたし、試しました。)
これも大切ですが、この考え方は時給の考え方の枠を出ていない
と気づかせてくれます。
本書でも、勝利は自分の実力が20%、残りの80%は周りの機会で
決まるといわれていました。
特に、どこにも主導権のない宙に浮いた状態が最大の機会で、
この時に主導権を握ってしまえば残りの時間は勝利できるという
こと。
今までずっと『時間思考』で生活してきたので、『機会』で物事を
とらえて、そこに時間やお金などを配分してみようと思いました。
この他にも、リーダーとしての考え方や、戦略の基本が学べるよう
になっています。
是非一度読んでみてください!
では!